民間の開発事業に強い建設コンサルタント|山下プランニング

山下プランニング株式会社

 0994-44-0412

鹿児島県鹿屋市寿3丁目4番22号
営業時間 [ 8:00〜17:00 ]

「 投稿者アーカイブ:edit_yamapla 」 一覧

no image

社長の独り言-134

2025/03/31   -トピックス

ジャガイモの収穫が最盛期の沖永良部島でした。粒がそろって収穫量が我が大隅半島に比べ多く感じました。サトウキビは運搬船の故障で収穫が止まっているようです。  先週、沖永良部島でおこなわれた工程会議に参加 ...

no image

社長の独り言-133

2025/03/07   -トピックス

鹿児島の離島には読めない文字が書いてあるペットボトルや漁業のウキが多数流れ着いています。  今年やっと1kgオーバーのクロ(グレ・メジナ)を2匹釣ることができました。気候がおかしいのか1月遅れに感じま ...

no image

社長の独り言-132

2025/02/24   -トピックス

 出張先はサトウキビの刈り取りで忙しいようです。道路の曲がり角にはサトウキビがトラックからこぼれて落ちています。奄美大島では一本長いまま刈り取りしていましたが、沖永良部島は短く切って刈り取りしています ...

no image

社長の独り言-131

2025/02/05   -トピックス

沖永良部島の現場近くのサトウキビ畑、パパイヤ、菜の花、サトウキビの穂  埼玉県の下水道管老朽化による陥没事故。下水道は大都市から整備されたので、都市部から経年劣化の調査を橋梁点検と同じように進めないと ...

no image

社長の独り言-130

2025/01/17   -トピックス

鹿児島城(鶴丸城) 城はありませんが、日本最大の城門として復元された御楼門。石垣には西南戦争時の弾跡が多く残っております。  今年の冬はかなり寒く感じます。秋が短く夏から冬になったせいでしょうか。寒い ...

no image

社長の独り言-129

2025/01/05   -トピックス

今回の噴煙は錦江湾へ流れていくようです。松食い虫により松がかなり枯れています。  12月28日からの9連休の正月休みが終わります。家庭菜園とテレビとの付き合いで、どこにも行かず(魚釣りは全然釣れていな ...

no image

社長の独り言-128

2024/12/20   -トピックス

シラス台地独特な地形です。  急に冬になりました。来週はクリスマスで今年も働くのは5日ありません。自宅の残っていた柿の実は全て野鳥の食料になり、夏野菜は寒さで枯れてしまいました。その横で冬野菜がしっか ...

no image

社長の独り言-127

2024/12/05   -トピックス

 久々に霧島に行ってきました。紅葉を見に行ったのですが、今年の異常気象のせいか11月末で紅葉している木と緑のままで全く紅葉していない木が隣同士にありました。山頂に近いえびの高原は積雪により宮崎県側は通 ...

no image

社長の独り言-126

2024/11/28   -トピックス

 今月も沖永良部島へ行ってきました。工事のコンクリート二次製品製造が遅れ、作業は中断していますが工程会議参加とアスファルト舗装の立会検測をしてきました。通勤途中の畑ではサトウキビとジャガイモが大きくな ...

no image

社長の独り言-125

2024/11/14   -トピックス

 我が家の庭に植えてある渋柿は早い時期に熟し甘くなるため、鳥と蝶の食事場所になっています。鳥はヒヨドリとムクドリ、蝶は鳥の食べ残しにアカタテハとキタテハが群がっています。住宅地にこんなに多くのタテハチ ...

Copyright© 山下プランニング株式会社 , 2025 All Rights Reserved.